私達が普段無意識にしている浅い呼吸では、動脈血への酸素の取り込みが十分といえず、酸素が不足し、血液の流れも悪くなってしまいます。普段から深く長い呼吸を心掛け、沢山の酸素を取り入れられる体にしましょう。
ヨガやピラティスの呼吸法をマスターし、全身の細胞の活性化を。
また、深呼吸は、血液やリンパの流れを良くし、代謝を上げます。
更に高血圧を改善し、動脈硬化や血栓の予防効果があると言われています。
深呼吸、特に全肺呼吸には、心身のリフレッシュ、リラックス効果、仕事、家事の効率アップだけではなく、生活習慣病の予防や、ダイエット効果もあるのです。
固い物ってポキっと折れやすいですよね。体も同様に固いとケガをしやすく、肩コリ、腰痛など様々な不調や、お肌のたるみ、くすみの原因に。血液の循環が悪化し、代謝も落ちます。ストレッチで柔軟性が向上すると、肩コリ、腰痛などを予防、改善し、血流も良くなり、基礎代謝が上がるので、太りにくい体質に。
また血流の良さは、冷え性を改善し、婦人病予防に。免疫機能を向上させる効果も期待できます。また、ストレッチは、心身の緊張をほぐし、リラックスさせるので老化予防にも効果があります。
骨格矯正のクラスでは、姿勢、体のゆがみ、バランスを整える事で、腸の働きを活発にし、下痢や便秘を予防、改善する効果が期待できます!
私達の日常生活は、スマホやパソコン、家事など、前かがみで作業する事が断然多いです。
その結果、背中の筋肉は衰え、前に引っぱられ、肩が内旋、猫背に。
猫背による、肺の圧迫で、酸素摂取量の低下。血流も悪くなってしまいます。
姿勢の悪い人は、体の重心が崩れ、日常生活の様々な癖の中で体が歪み、常に負担がかかっている状態です。バランスの崩れや歪みが様々な痛み、疲れ、体の不調を生みだすのです。
ストレッチや体幹トレーニングで筋肉のアンバランスさを改善。美しい姿勢をつくる
事で、身体の前後左右のバランスを整え、不調の原因の根本から改善を。
姿勢の美しさはエレガントで凜とした印象を受けます。
身体の健康は勿論、気持ちもイキイキと前向きに、内から外から美しさを目指しましょう。
老化現象といわれる衰えの1つは、筋肉量の低下です。
年齢と共に筋肉は落ち、基礎代謝が低下してしまいます。
筋肉量を増やす事で、基礎代謝が上がり、脂肪を燃焼し太りにくい体質に。
レッスンによる体幹トレーニングで、しなやかで美性らしいメリハリボディを目指します。
また、インナーマッスルを鍛えることで、筋肉によって内臓をしっかり支えられますので、内臓が本来の位置をkeep。内臓機能低下の改善、予防を。
そして骨を丈夫にし、骨粗しょう症を防ぐにも効果的です。
また、筋バランスを整えますので、姿勢改善、美しい身体づくりが期待できます。
自己流の筋トレは体を痛めたり、腰痛や肩コリの原因、悪化につながる事もありますので、レッスンを通して正しい指導のもと、楽しくトレーニングしていきましょう。
脂肪を燃焼させ、ダイエットに効果的な有酸素運動。
一定時間動き続けなければいけないので、辛いものは長続きせず、挫折してしまう事も。バラエティに富んだ、ダンスやエクササイズで仲間と楽しくレッスンする事により、無理なく、苦にならず効果的な有酸素運動ができます。
有酸素運動は、心肺機能が高まり、酸素摂取量、持久力、疲労回復機能の向上効果も。
運動後6時間は代謝が高まり、脂肪も燃えやすくなっています。
楽しい有酸素運動で体脂肪を燃やし、筋力トレーニングで基礎代謝量を増やして、いつまでも若々しく心身共に健康に!